2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の声優事務所講義、九州からわざわざ参加してくれた方、ありがとうございました。その価値があった、と言って もらえればうれしいです。どんな、脚本であっても、まずそのシナリオに対して正対することが大事です。どんなジャンルであっても、そのことは…
昨日、大学時代の友人と 飲んでいました。彼は地元に戻って、仕事をしています。地方の疲弊も相当なもので、町興しのための提案を求められました。私の実写、アニメ人脈を使って、 ○○を議員さんに提案するようです。一応、根回しの仕方も話し合いました。そ…
ワークショップは出席者のメンバーを見てシナリオを決めています。一念岩をも通すと言いますが、やはり、思いが強ければ、その様に行くのですかね。一念した以上、それに向かって努力するわけですから、そりゃあ、そうでないと。人生50・50(ヒフティ)…
昨日の続きですが、 別に、誰も舞台をやってはいけないというわけではないんですよ。ただ、今必要な事は何か?と言う事ですし、また、その行為がその人のためになるか?が、大事なわけです。実際、うちのワークショップに来てくれている人で、劇団に参加する…
知り合いのライターの知り合いが声優志望なのですが、声優志望の知り合いの方が主宰する劇団の芝居を見に行ったらしい。しかも、ライターと映画、テレビ、舞台で活躍している役者さんと。その舞台が相当酷かったらしく、シナリオ、演出ともに素人同然の出来…
今日はゲームプロデューサー達と食事会。ポジティブ、ネガティブな話やらなんやら。アニメ業界、ゲーム業界色々と。あっという間の終電前。まあ、久しぶりだったので、本当に短く感じた飲み会でした。その後、深夜に知り合いのスタッフから声優志望の人につ…
講習会、お疲れさまでした。色々と、ダメ出しやら、変更、再考を言わせてもらいました。でも、前回参加した方で今回参加した方は着実にレベルは上がっていました。なので、その辺りは安心して良いですよ。だって、本人が上手いのにサンプルが酷いものはいく…
ワークショップに限らず、その講義をしている人間がどうかと言うか、教える側の心持ちって大事です。ある生徒さんには、他のワークショップ紹介しちゃったりとか。普通あり得ないらしいですが、私は平気でそういうことしちゃいました。もちろん、相手の講師…
なんか、最近はバタバタでしたね。ま、いつもそうかもしれないけど。やる事が増えて、もうなんかねぇ~。ボイスサンプルは我々や音監が初めて、接点を持つ、大事なツールです。ボイスサンプルは大事にしましょう。あなたのためのボイスサンプルではありませ…
結局,話しこむと長いよな~。 話すことが沢山あるわけで、 無いよりいいか。 それにしても、今日は寒かったな~。 少し落ち着いてくれると良いんだけど。 明日は、整理しなければ・・・。 次回、ボイスサンプル講座に参加する方、 先にサンプルくれる方は送…